IPO支援コラム

マーケティング戦略にプレスリリースを盛り込むための広報体制構築に向けた3ステップ

テレビやインターネット、新聞(メディア)などで新商品が取り上げられているニュースを良く目にしますが、
「なぜこの会社の商品はテレビに取り上げられているのだろうか」
「どうすれば自社の商品も取り上げてもらえるのだろうか」
と疑問に思ったことはありませんか?

実は、プレスリリースをきっかけに、商品やサービスがメディアに取り上げられる場合が多数あります。

本稿では、マーケティング戦略にプレスリリースを盛り込むための広報体制構築に向けた3ステップについて少しだけお話しをさせていただきます。

1.プレスリリースとは

プレスリリースとは、企業が新商品や新サービスの公開、新規事業の開始、経営情報・人事情報などを、テレビ局やニュースサイト運営会社、新聞などのメディアに向けて、文書や資料としてまとめて提供する文書のことです。

プレスリリースは、広告とは異なり情報を無料で発信できることが最大のメリットです。さらに、テレビや大手ニュースサイトに掲載されれば、情報が拡散されることが期待でき、広告よりも読者にとって信頼性が高い情報と判断されます。

一方で、プレスリリースとして情報を発信しても確実に掲載されるわけではありません。メディアには膨大な量のプレスリリースが毎日のように送られているため、メディアに取り上げられるためにはニュース性が高く、目新しい内容である必要があります。

プレスリリースにはメリット・デメリットがありますが、どんな方でも無料で利用できる情報発信方法のため活用いただくことをおすすめします。

2.広報体制構築の3ステップ

プレスリリースを配信するための体制構築としては、大きく分けて以下の3つのステップがあります

1STEP:広報活動KPIの策定
2STEP:発信ネタ発掘
3STEP:プレスリリースの執筆

1STEP:広報活動KPIの策定
まずは「何を目的として(WHY)誰が(WHO)プレスリリースを行うのか」を検討します。プレスリリースの目的はメディア掲載や集客活動、認知度拡大など各社によってさまざまあり、会社の方針やフェーズによっても設定するべき目的は変わります。またプレスリリースを行う担当者を専任担当者とするのか兼任担当者とするのかによっても確保できる工数は変化するため、目的と併せて検討する必要があります。

2STEP:発信ネタ発掘
目的を明確にしてから、目的に沿った情報発信を最大化するために、プレスリリースのネタ探しを行います。
まずは社内の情報収集として情報が集まる会議体(経営会議など)に参加し、社内の発信ネタを発掘します。プレスリリースのネタとしては「新商品や新サービスの公開」「経営情報・人事情報」などの重要な情報以外にも、社内行事や採用活動なども考えられます。

3STEP:プレスリリースの執筆
最後にプレスリリースの執筆です。

プレスリリースの執筆では、まずプレスリリースのテンプレートを作成し、適宜記載項目を増減させながら執筆することが一般的です。
また、プレスリリースに盛り込むべき内容はニュースの基本となる”5W1H”の要素であり、業界用語は使わず、分かりやすく書くことが基本です。

3.最後に

繰り返しになりますが、プレスリリースはどんな方でも無料で利用できる情報発信方法です。
これまでプレスリリースを知らなかった、実施したことがなかった方はぜひ活用をご検討ください。

広報体制構築のプロセスをより詳しく聞いてみたい経営者の方は、ぜひ以下のセミナーにご参加ください。実際に専任担当者ゼロから始めた会社の事例もお話しいたします。

https://www.funaisoken.co.jp/seminar/087052