新規上場(IPO)の
ご相談はこちら(受付時間 平日 9:45 - 17:30)
IPOコラム
株式会社ファイントゥデイホールディングスのスタンダード市場への上場が、2025年10月3日に公表され、2025年11月5日に新規上場を予定しておりましたが、2025年10月20日に上場申請取り下げを公表いたしました。
本コラムで記載した内容は、2025年10月3日に公表された開示資料に基づいて作成しております。

Table of Contents
| 項目 | 内容 |
| 会社名 | 株式会社ファイントゥデイホールディングス |
| 代表者の役職氏名 | 代表取締役CEO 小森 哲郎 |
| 事業内容 | パーソナルケア(ヘアケア、フェイスケア、ボディケア等) 製品の生産、販売、マーケティング |
| HP | https://www.finetoday.com/jp/ |
| 上場日 | 2025年11月5日 |
| 上場市場 | スタンダード市場 |
| 従業員の状況 | 2,326名 (臨時雇用者数 173名) (2024年12月期) |
| 売上収益 | 107,395百万円 (2024年12月期) |
| 税引前利益 | 6,572百万円 (2024年12月期) |
| 主幹事証券 | 大和証券株式会社、SMBC日興証券株式会社 |
| 監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
ファイントゥデイグループは純粋持株会社である株式会社ファイントゥデイホールディングスと国内外の子会社(国内3法人、海外11法人)で構成され、パーソナルケア事業を単一セグメントとして展開しています。「TSUBAKI」や「fino」といったブランドを中心に、ヘアケア、スキンケア、ボディケア製品を提供しており、国内(埼玉県久喜市)とベトナムに自社工場、さらに研究開発施設も保有し、研究開発から生産、販売までを一貫して行っています。また、日本、中国・香港、APACの11か国/地域に事業拠点を持ち、2024年12月期の売上収益は日本が43.1%、中国・香港が38.0%を占めています。
| 決算期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | 前年同期比 |
| 売上収益(百万円) | 100,174 | 107,395 | 107.2% |
| 税引前利益(百万円) | 18,490 | 6,572 | 35.5% |
| 親会社の所有者に帰属する当期利益(百万円) | 14,634 | 988 | 6.8% |
| 株主名 | 保有数 | 割合 |
| Oriental Beauty Holding (HK) Limited | 102,050,000株 | 99.25% |
| 小森哲郎(代表取締役CEO) | 80,000株(注) | 0.08%(注) |
| 須原伸太郎(取締役CFO) | 50,000株(注) | 0.05%(注) |
| 高橋友樹(子会社の役員) | 40,000株(注) | 0.04%(注) |
| 年月 | 出来事 |
| 2020年8月 | 株式会社Oriental Beauty Holding(現株式会社ファイントゥデイ)設立 |
| 2021年1月 | 株式会社Asian Personal Care Holding(現株式会社ファイントゥデイホールディングス)設立 |
| 2021年5月 | 株式会社ファイントゥデイ資生堂①設立 |
| 2021年7月 | 株式会社ファイントゥデイ資生堂①が、株式会社資生堂及び株式会社エフティ資生堂等から、吸収分割により パーソナルケア事業を譲り受け事業開始 |
| 2021年7月 | 中国・香港・APAC事業を株式会社資生堂グループより段階的に事業譲受開始(2022年8月まで) |
| 2021年10月 | 株式会社Oriental Beauty Holdingが株式会社ファイントゥデイ資生堂①を吸収合併し、 商号を株式会社ファイントゥデイ資生堂に変更 |
| 2023年1月 | 株式会社Asian Personal Care Holdingが株式会社ファイントゥデイホールディングスへ商号変更するとともに 持株会社制となる |
| 2023年1月 | 株式会社ファイントゥデイ資生堂②が株式会社ファイントゥデイへ商号変更 |
| 2023年4月 | 株式会社資生堂よりパーソナルケア製品の生産を行う株式会社ファイントゥデイインダストリーズの全株式を取得し 子会社化 |
| 2024年2月 | +tmr(プラストゥモロー)を全国展開 |

【最新IPOコラム】




公式X(エックス:旧Twitter) おすすめコラム・セミナー情報を通知します
Tweets by funaisokenIPO公式facebookおすすめコラム・セミナー情報を通知します