IPOコラム

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社 IPO(新規上場)承認

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社のグロ-ス市場への上場が、2025年2月19日に承認されましたので、概要などをまとめました。

【会社名】  ダイナミックマッププラットフォーム株式会社
【代表取締役社長CEO】 吉村修一
【社員数】258人(連結)
【事業内容】自動運転・先進運転支援システム等に利用される高精度3次元地図データ(HDマップ)の生成・販売及び、
HDマップ関連技術を用いた(自動運転以外の)多用途での高精度位置情報・ソリューションの提供   
【HP】https://www.dynamic-maps.co.jp/
【上場承認日】2025年2月19日
【上場日】2025年3月27日
【上場市場】グロース市場
【業績】2024年3月期(連結)
 売上高5,567百万円
 経常損失(△)△2,490千円
【主幹事証券】SMBC日興証券株式会社
【監査法人】PwC Japan有限責任監査法人

【特徴】

SIP自動走行システムを実現するための高精度3次元地図データ(以下、「HDマップ(High Definition Map)」)を開発する目的で2016年に設立された「ダイナミックマップ基盤企画株式会社」を前身とし、日本・北米・欧州・韓国・中東において自動運転や先進運転支援システム向けビジネスと、自動運転及び先進運転支援システム用途以外でのソリューション提供の両輪でグローバルに事業展開をしております。

多方面のお客様に価値あるサービスを提供できる組織体制を整え、パーパスの実現に向けた各施策を実行した結果、直前期である2024年3月期は、売上高5,567百万円(前期比51.2%増加)、営業損失△2,554百万円(前期 営業損失△3,999百万円)、経常損失△2,490百万円(前期 経常損失△3,453百万円)、親会社株主に帰属する当期純損失は△4,049百万円(前期 親会社株主に帰属する当期純損失△4,117百万円)となりました。

【株主構成】

株主構成としては、株式会社INCJが40.88%、株式会社海外交通・都市開発事業支援機構が16.09%、三菱電機株式会社が7.21%、三菱HCキャピタル株式会社が4.62%、三井物産株式会社が3.29%、代表取締役社長CEOである吉村修一氏が2.64%となっております。

またストックオプション制度を採用しており、過去14回の新株予約権を発行しております。

【沿革】

2016年6月 HDマップを研究開発する目的で、
当社の前身であるダイナミックマップ基盤企画株式会社(資本金300百万円)を設立
2019年4月北米を中心としてHDマップを開発・整備・販売するUshrInc.
(現・連結子会社DynamicMap PlatformNorthAmerica,Inc.)を子会社化
2021年2月海外事業資金調達を特別目的とする会社としてD2NA合同会社を設立
(2023年1月に当社へ吸収合併)
2021年12月欧州地域事業の統括を目的とするDMPEuropeGmbH
(現・連結子会社DynamicMapPlatformEurope, GmbH)を設立
2022年10月DynamicMapPlatformKorea,LLC、また株式会社三菱UFJ銀行との合弁会社として
株式会社DMPAxyz(現・連結子会社ダイナミックマッププラットフォームAxyz株式会社)を設立
2023年7月中東地域における自動走行用高精度3次元道路地図の開発を目的として
DynamicMapPlatformArabia Limitedを設立
2023年10月アラブ首長国連邦における自動走行用高精度3次元道路地図の開発を目的として
DYNAMICMAP PLATFORMDATA-L.L.Cを設立

【最新IPOコラム】